Activity Report 2013

「永遠の0」公開される

2013年12月21日


日本経済新聞(2013年12月15日付)

▲トップへ戻る

建設すすむAkimoto Plaza

2013年11月18日

▲トップへ戻る

ひたちなか市・安全運転中央研修センター

2013年11月18日
浦和東地区安全運転管理者協会

▲トップへ戻る

妻沼・聖天様に参詣

2013年11月12日

▲トップへ戻る

「海ほたる」に行く

2013年11月7日

▲トップへ戻る

復興進む東北の被災地を廻りました

2013年11月4日〜5日

今年はひと際暑い夏が続きましたが、9月に入ると気候の変動が激しく、本県を襲った竜巻、又強力な暴雨風、高波もあり、フィリピンのレイテ島のメガタイフーンは多大の被害を出し、又、伊豆大島では土砂災害と自然災害の恐ろしさを知らされました。災害に遭遇された方々には衷心よりお見舞い申し上げます。地球温暖化の気候変動は、因果関係を含めて近代科学も解明出来ない状態のようです。

11月には、北三陸を旅してきましたが、全ての浜辺には人家がなくなり、高台移転への土地作りの為、クレーン車が林立している姿が印象的でした。その先の復興には、何があるのか予測困難ですが、一日も早い復興を願っております。

▲トップへ戻る

社員旅行「八重の桜」

2013年9月18日〜19日

喜多方 新宮熊野神社

▲トップへ戻る

自転車用ヘルメットを幼稚園に寄贈

2013年6月24日
浦和東地区安全運転管理者協会

▲トップへ戻る

劇団四季「昭和の歴史三部作」を観劇

2013年6月

▲トップへ戻る

醸し続けた昭和の香り

2013年6月20日

▲トップへ戻る

地鎮祭(南区辻4丁目)

2013年5月29日

2013年6月4日

▲トップへ戻る

浦和中央自動車教習所 入社式

2013年4月1日

▲トップへ戻る

震災孤児支援へ義援金を寄託しました

2013年3月11日
埼玉新聞本社


「東日本大震災義援金 まごころ届け」埼玉新聞(2013年3月12日付)

▲トップへ戻る

好評のNHK大河ドラマ「八重の桜」

2013年1月25日

今年は、NHK大河ドラマ「八重の桜」 ―毎週日曜日NHK総合テレビPM8:00―が始まり、視聴率が高く関心を高めております。

山本八重は、会津の戊辰ボシン戦争でフランス製のゲーベル銃で鶴ヶ城で落城まで戦いました。籠城したその戦いは、白虎隊の自刃と共に忠君愛国の範として多くの人が知るところです。

後に八重は京都に出て新島襄の妻となりましたが、新島襄の母は、浦和市仲町生まれの中田とめさんであり、私はこのドラマをより身近に感じました。(埼玉新聞1月元旦号)

又、会津藩の藩祖、保科正之は徳川2代将軍秀忠の子でありながら、その母(お静)が正室お江(浅井長政・お市の方夫婦の三女)に嫌われていたため、武田信玄の次女見性院に育てられ、信濃高遠から山形20万石に、そして会津23万石の藩祖となり、徳川幕府を助けて名君と言われております。―福島県猪苗代士津神社に祭られております。―

その見性院の墓は、緑区大牧の清泰セイタイ寺にあり、お静は正之(幼少名幸松コウマツ)が生まれるまでこの地に滞在したとの記録もあり、清泰セイタイ寺には、見性院の姿を写したという阿弥陀如来像が安置されております。お静は、その無事安産を武蔵一の宮大宮氷川神社に祈願したとの事ですが、そのお付役として当地に来た有泉家は有名です。

会津松平家の松平容保カタモリは幕末の京都守護職を命ぜられ戊辰ボシン戦争に突入致しますが、その中で生まれた山本八重(新島八重)のハンサムウーマンと呼ばれた活躍は会津の人の誇りであり、このドラマの推移が楽しみです。会津魂が東北の復興につながることを祈っております。

「山本八重 銃と十字架を生きた会津女子」楠戸義昭「保科正之 徳川将軍家を支えた会津藩主」中村彰彦

▲トップへ戻る

見沼第一調整池に白鳥が飛来

2013年1月21日

見沼第一調整池に白鳥が飛来見沼第一調整池に白鳥が飛来
見沼第一調整池に白鳥が飛来

「白鳥飛来 楽園でひと休み」
埼玉新聞(2013年1月30日付)

▲トップへ戻る

2013年 年頭に当たって

2013年1月7日

へび年の新年を迎えましたが,あらゆるモノが、新しく生まれ変わるとのことですが、アルジェリアのテロリストによる多くの死亡事件は、今年の明るさから,、多難の年を改めて、認識せざるを得ないと思います。阿部政権の、税制改革、財政出動、成長戦略、tpp参加問題、どれもが少子高齢化を抱える我が国とつて、重要な問題ですが、忍耐と、強靭な意志のもとで、リイダーシップを、発揮して、民主主義の中で国民を、説得して頂きたいと、思います。

秋本昌治

2013年 年頭に当たって

▲トップへ戻る

謹賀新年

2013年1月1日

謹賀新年

▲トップへ戻る